五月中旬に開かれる同窓会の受付をすることになりました。
当日の手順の打ち合わせは、後日でよいとして、84名分の名札を作らねばならない。
費用を掛けないために、100円ショップで‘首から下げるソフトケース’を探した。
女子は赤い紐・男子は黒とグレーのがあった。
名前・クラス・旧姓を書いて、参加するゴルフかハイキングか観光かも入れる。
‘ラベル屋さんHOME’で作ってみました。
書体はHGP行書体・MSゴシック・MS明朝と3種類で作ってみたが、どうも気に入らないので毛筆でも書いてみました。
2月初めに色々な見本を持って行って、皆なの感想を聞いてから、決めます。。
それにしても、100円ショップには、ありとあらゆる物があって驚く。
戦後できた商売だろうと、ウイキペディアで調べたら、大正15年に高島屋が‘なんでも十銭均一’の売り場を出してから、昭和5年頃から全国に‘十銭ストア’を作ったそうで驚きました。
‘百均’の品物の管理は、当然CPでしていて、本部から売り場の状況をみて、品物を少しづつ入れてくる。84個の名札は一度に入らないそうです。5 ~10個くらいづつです。困った!
今日も名札を買いに行った。無駄足を踏みたくないので、入ったかどうか電話で、バーコードを読み上げて、画面を見てもらう。店員さんとすっかり仲良くなりました。
当日の手順の打ち合わせは、後日でよいとして、84名分の名札を作らねばならない。
費用を掛けないために、100円ショップで‘首から下げるソフトケース’を探した。
女子は赤い紐・男子は黒とグレーのがあった。
名前・クラス・旧姓を書いて、参加するゴルフかハイキングか観光かも入れる。
‘ラベル屋さんHOME’で作ってみました。
書体はHGP行書体・MSゴシック・MS明朝と3種類で作ってみたが、どうも気に入らないので毛筆でも書いてみました。
2月初めに色々な見本を持って行って、皆なの感想を聞いてから、決めます。。
それにしても、100円ショップには、ありとあらゆる物があって驚く。
戦後できた商売だろうと、ウイキペディアで調べたら、大正15年に高島屋が‘なんでも十銭均一’の売り場を出してから、昭和5年頃から全国に‘十銭ストア’を作ったそうで驚きました。
‘百均’の品物の管理は、当然CPでしていて、本部から売り場の状況をみて、品物を少しづつ入れてくる。84個の名札は一度に入らないそうです。5 ~10個くらいづつです。困った!
今日も名札を買いに行った。無駄足を踏みたくないので、入ったかどうか電話で、バーコードを読み上げて、画面を見てもらう。店員さんとすっかり仲良くなりました。