2010年6月6日日曜日

備後絣


 7世紀後半に吉備地方(備前・備中・備後)が設けられた。その一つの備後の国は、廣島県の東半分にあたる。
穀倉地帯の備後平野は、酒造りも盛んだし、綿花の栽培も盛んで、備後絣は久留米絣・伊予絣と並んで、日本三代絣の一つと言われてきた。
藍染めなので、虫や蛇をよせつけない。丈夫で保温性に優れているので、女性の農作業着に用いられてきた。
母が、「嫁入りしても、よく働くように」と持たせてくれた。
座布団に縫い直そうかと思ったけれど、作務衣にして花壇の草取りの時に着ている。

2 件のコメント:

Susumu さんのコメント...

いいのを着てらっしゃるなって思ってたんですが、備後絣だったんですね。
勉強になりました。

つるばみ さんのコメント...

 susumu先生 読者になって下さいまして恐縮でございます。これからも、頑張って楽しいものを見つけてゆきたいと思いました。

また、俳句を深く読み込んで頂きまして、凄いなあ!と思いました。もっともっと勉強いたします。

 それから、bedにいらっしゃるsusumu先生には、心苦しいのですが、主人の許可が出ましたので、10日(木)から、10日間の旅(ボルドーからカルカッソンヌ迄)へ行く事になりました。
お土産は、チーズが宜しいでしょうか?