2008年12月29日月曜日

アップルタルト

 12月に入ると、りんごの戴き物が増えて、嬉しいけれど食べるのに追われてしまう。以前は、アップルパイをよく焼いたけれど、食べてくれる子供達が、いなくなって焼かなくなった。高校生になっても、夫々自分の分け前に‘ツマヨウジ’で、旗を立てて目印をつけていたっけ!
 タルト型を買ったので、久し振りに焼くことに…。インターネットでレシピを出して見ると、様々なアップルタルトが出てきた。その中から易しそうなのを焼いてみた。

2008年12月28日日曜日

45冊目の家計簿


 来年は、45冊目の家計簿をつけることになる。こんなに月日が経ったんだ!と驚く。初めて手にしたのが、つい先日のような気がする。
 この家計簿は、羽仁もと子(1873-1957)氏が105年前に考案されたもので、母もつけていた。創案者の言葉として、「一家の経済は決して私事ではありません。簡素でありながら、社会も豊富に。」と書かれてあり、新しい不安な暮らしの中で感銘を受けた。 この先何冊くらいつけるのかなア~

2008年12月24日水曜日

オリーブの新漬け


 小豆島のオリーブ農家では、10月、11月がオリーブの実の収穫期です。採ったばかりの実を塩漬けにした日本風の漬け物を、とても気に入っている。自然で、こくのある味に作るまでに、大変なご苦労があったようで、外国の瓶詰とは全く違う味。一日五粒をゆっくりと食べる。
 朝は、濃紫に熟れた実のヴァージンオイルに、塩・胡椒して、パンにつけて食べる。「一日大さじ一杯のオリーブ油は、健康に良いですよ!」 と 日野原重明先生が、書いておられた。

2008年12月23日火曜日

プラネタリュウム

 (戸田市こどもの国)へ 遊びに行こう!ということになって 出かけた。 公園に近づくと、球形の屋根が見えてくる。公園のあちこちに、3メートル近くもある怪獣が何匹もいる。もう、それだけで子供達は大喜び。プラネタリュウムは、児童館の中にある。
 事務所で入場料大人100円を払って、ゆるい坂になっている廊下を上がって入る。お客は少ないけれど、暗くなったら、もう自分だけの世界だ!始まりは、宮澤賢治の「銀河鉄道の夜」の朗読から入って、だんだんと皆も銀河鉄道に乗って夜空へ。冬の星座の話、ギリシャ神話、いいなあと思っているとだんだん眠くなってゆく。45分間の夜空の旅。終わったなと思って、「退屈しなかったね。」と言ったら、「よく寝てたよ!寝言も言ったから、皆で笑ってた!」 と笑われた。「プラネタリュウムって、夜になるからねえ!」 と 言い返した。
 公園でしばらく遊んで、車を止めていた病院の駐車場へ戻ったら、出口で(800円)と表示が出た。「入院している人のお見舞いという事で、タダじゃないの?」 と私が、いい加減な事を言っていたので、うろたえてしまった。ボーっとしていたら、(1000円を入れて下さい。おつりが200円出ます。)と表示が出た。「1万円札しかないんですけど!」と言いながら、1000円札を入れた。 慌てないように、ゆっくりと車を出した。

2008年12月20日土曜日

カメオ

誕生日のプレゼントとして、家族からカメオ(1920年代のもの)を贈られた。私は、うさぎ年(野うさぎ)生まれで、さそり座(scorpion)です。
 ポンペイのカメオ工場を見学した時、工房の職人さん達に混じって、長い黒髪の女性が、俯いてカメオを彫っていた。黒髪から覗く横顔は、紛れもなく美しい日本の女性だった。「この人魚姫は、カメオに恋をして、故郷を捨てたのね!」 と思った。その工房で売っていたカメオは、大変 お高くて、私には買えなかった。  カプリ島で‘カメオを彫る貝’ を、2ユーロで求めた。

2008年12月19日金曜日


 今年の悲しい出来事は、六月にターシャテューダーさんが、93歳で亡くなった事です。
バーモント州の南部の町の森の自宅で、家族や友人やコーギー犬やメンドリや猫や小鳥に見守られながら亡くなられた。ターシャさんは、100歳でも200歳でも、森の家で生きておられるように感じていた。
 来年の夏には、ターシャさんの庭を見に行きたいと思っていた。

2008年12月18日木曜日

シルバー人材センター

 18年間働いた職場を、63歳の時に退職した。ハローワークへ通ってから後、2年間かけて 「奥の細道」を辿る旅をした。
 退屈な毎日になって、‘シルバー人材センター’の事務所を訪ねてみた。「私にできる仕事があるでしょうか?」 「あるよ!仕事を選ばなければね!」 「どんなお仕事ですか?」 「草取りだよ!草取り!」
 数日考えて、‘中庭の花壇(74m2)’ の草取りをしようと決めた。以前は、造園業者が世話をしていたが、「住民の手でしましよう!」 という事になってから、花壇は草茫〃になってしまった。草取りを始めたら、花壇の仲間が増えてきた。
 或る日、通りすがりの人に声を掛けられた。 「いつもご苦労さまね。大変でしょう?シルバー人材センターの人でしょう!」 と。

2008年12月16日火曜日

石蕗明り(つわあかり)


 つわぶき(キク科)の葉は、一年中濃い緑で、艶々です。 地味だけれど、地味だから好きだ。
 自転車置き場の裏に植えられていた‘つわぶき’が増えに増えたので、株分けしてあちこちに移植した。晩秋から初冬にかけて、黄色い花があちこちに咲いています。
 若い頃、日南海岸の崖に群生している‘つわぶき’が、一面に咲いているのを見た。太平洋の群青の大きなうねりに面して可憐に見えた。もう冬だったのに、「タンポポの花だあ!」と 叫んで笑われたっけ。
 黄色い花は、陽が暮れてもパッチリと咲いている。その昔、夜の街に闇があった頃、暗闇に明るく咲いている‘つわの花’は、灯りを点したように見えたのでしょう。  ‘石蕗明り’という言葉がある。
           通夜帰り 足もと点す 石蕗明り     つるばみ

2008年12月15日月曜日

素敵!!


 昨秋、イタリアへ旅をした。ヒースローからミラノへ、ベローナ・ベネチア・ピサ・シエナ・フィレンツエへ、ユーロスターイタリアでトスカーナの風景をみながらナポリへ、ポンペイ遺跡・カプリ島・ローマと。
 あちこちの町でおまわりさんを見かけた。カッコイイ~!女性のおまわりさんは髪形も化粧も華やか!バールでカプチーノを飲んでる様は、撮影中の女優さんみたい!
 帰路、飛行機の中で、添乗員さんに「警察官を撮ったの見つかったら大変だった!」と叱られて、自分の危機管理意識の低さを反省しました。

2008年12月14日日曜日

屋根に猿が飾ってあった。


 10月に近江路を旅した。
比叡山の麓の門前町・坂本の町には、穴太衆(あのうしゅう)積みの石垣が苔むして残っている。坂道は比叡山に続く。琵琶湖を見下ろしながら歩いて西教寺(天台真盛宗総本山)へ行き、宿坊に泊まった。
 織田信長の比叡山焼き討ちの後、築かれた坂本城の城主になったのは光秀だった。寺の総門は城門を移築。鐘楼の鐘は陣鐘だそうである。
 翌朝、早朝の勤行に参加して、広い敷地を散歩した。明智一族の立派な墓や搭などもある。坂本の町の屋根に猿を見つけた。山には猿も沢山いるらしい。     「じょうびたき静かに寺の障子明く」   つるばみ     
 * じょうびたきは、ツグミ科の小鳥で、北からの渡り鳥。   ヒーッヒーッカッカッ と啼いた。

2008年12月12日金曜日

鈍牛

 今年は早々に4種の年賀状が出来上がった。佐和子さんの指導で、素敵な4種の年賀状です。出す相手の顔を思い出しながら、住所もプリントアウトした。
「良いでしょう!作って上げましょうか?」と 夫に尋ねたら、「鈍牛で頼む。」と。 ‘鈍牛’って? 大辞林を引いたけれどのっていない。どうやら彼の造語らしい!「愚直な牛という意味だよ。」と のたまふ。彼は牛年生まれだよなあ!と 妙に、腑に落ちた!
 何十枚も試作品を作って、2種の年賀状が出来上がりました。

2008年12月10日水曜日

りんごや

 上野の森から帰りに、根津へ寄り道をした。
不忍通りを入って細い道を少し行くと‘りんごや’さんがあった。ガラス戸を開け放してあって、喫茶店というよりは、近所の人のたまり場という暖かい場所でした。席に着くと、優しそうな佇まいの女性が‘うさぎのりんご’を2切れ持ってきた。スープとパンを注文した。通る人も挨拶して通る。自転車で来て、ふっと、入って写真だけみて帰る人。若いママが絵本を手にしてお喋りしている。3人の人が 、ゆったりとお茶を飲んでいる。紅茶のポットには手作りの帽子が被せてあった。
写真は「谷中の撮影会」で撮られたもので、入賞したのが20点くらい飾ってあった。どの写真もモノクロで、下町の様子に近しい懐かしさを憶える。
 田村彰英先生が選ばれた作品には、繊細な優しい眼が感じられた。皆さんドイツのローライ(Rollei)社のカメラで映しておられると書いてあった。世界の一流紙にその写真が載り、何冊も本を出されているが、下町を愛して肩肘はらない姿勢の先生はとってもオシャレだと思う。
 ドイツ製のローライ(Rollei)のカメラって?と思って Wikipedia を開いてみた、ウーム!三眼レフステレオカメラもあった。 写真家の方々ってお金がかかるのねえ。
 りんごやさんの前には、2mくらいのオリーブの木の鉢があった。美園会の写真もこんな場所に展示したいなアと思った。

2008年12月9日火曜日

報告書

 市役所から公の花壇へ助成を受ける時には、最初に申請書・届出書(土地の所有者に植えていいか、何かあれば私が全責任を負います。)を提出した。
許可が下り、助成が決まってからは、3ヶ月に一度「種苗等支給申請書」をみどり課へFAXで送り、指定した日時に苗の支給を受ける。 花壇の作業の日の10時に届く。
 苗が着いたらすぐに写真に撮っておく。植え付けが終わったら、その様子を写真に撮っておく。
作業が終わってから「種苗等植え付け完了報告書」を書いて、受け取り時・作業中・完了時の写真を貼って、みどり課に送る。ポストに落として、ほっとして飲むお茶は美味しい。

2008年12月8日月曜日

葉牡丹(花キャベツ)・アブラナ科


 今日は、中庭花壇に葉牡丹を植えました。
市の都市計画部・みどり課から支給された葉牡丹50個です。直径30~40センチもある立派なものである。その見事さに驚いた。
 一年前、「市から公の花壇に苗が貰えるらしい!」という噂を聞いて市役所へ尋ねてみた。「調査して、現金か種苗を助成します。」という返事だったので、すぐ申し込んだ。調査に来る日は、花壇倶楽部総出で出迎えた。「公道に面した場所に助成しています。50個の苗を3ヶ月に1度の割りで届けます。」という事になった。
 あれから一年間にベコニア・ポーチュラカ・なでしこ・カランコエ・そして葉牡丹を植えてきた。皆で考えながら作業するのは楽しい!!

2008年12月7日日曜日

地震防災ハザードマップ

 日曜日の午前中は、防災訓練があった。
市役所の災害対策室の上山氏が来て、ハザードマップの説明をされた。市内の安行辺りは、ローム粘土層の台地で安全らしい。その他の地域の地質は荒川・中川の堆積した砂地・粘土・ローム層粘土質だそうだ。
危険度を50メートルメッシュで7色の色分けで表してある。白は100%安全で芝中学校は白だった。芝中学校は小高い所にあり、見事な桜の木がぐるりと学校の周りを取り囲み、毎春、近隣の人々を 楽しませて呉れている。近所の米屋さんが「俺たちが卒業する時に植えたんだよ!」と話していた事を思い出した。
 建物にもよるけれど、環境を意識して生活することは大切!!
年末恒例の餅つきも行われていて、防災用豚汁につきたての餅を入れて御馳走になった。ビールも。 

2008年12月2日火曜日

下を向いて歩こう!


 3年前、「マンホールの蓋は大変面白いですよ!」というお話を聞いて、仙台市内のマンホールの蓋の写真を、沢山見せて頂いた。仙台には、五年も住んでいたのに全く気が付かず…。それ以来、下を向いて歩いている。
 10月に戸田中央産院の側を歩いている時に出会ったものは、「あーっつ!きれい!」と声を上げた。3歳の桜ちゃんのスニーカーと撮ってみた。何色も使ってある。戸田市には、荒川沿いにボートコースがあり、沢山の艇庫もある。競艇もあります。学生時代の息子は、春・夏・冬休みには艇庫に住み付いていた。朝日に輝く荒川を、滑るように進む‘エイト’の姿は 美しい。

2008年11月29日土曜日

オリーブの実


 近所の仲良し四人で、ディズニーランドへ行った。二人は初めてで、二人は十数年ぶり!!舞浜の駅を出るともうミッキー君のお友達になった気分!!キップ売り場の手前で厳重に荷物検査。
埼玉県人は11月の2週間だけ、チケットが¥5,800.-を¥4,800.-です。クリスマス一色の飾りつけで、大きなツリーがキラキラしている。赤と白のストックの花が目をひく。20~40分待ちのピーターパン・イッツ ア スモールワールド・マークトウエイン号・ウエスタンリバー号に乗って、昼食は、カリヴの海賊から見える暗~いレストランでステーキを。テーブルのランプだけが頼りで、心許ない!
ファストパスでスペース・マウンテンへ。今更ながら「宇宙飛行士の山崎直子さんは凄いねえ!」と皆で関心した。シンデレラ城の裏手に石楠花が蕾を一杯付けていて、池には鴨が来ていたが、一年中住んでいるの鴨?ディズニーランドができて25年とか…木々が大きく茂っていて作り物っぽいところが薄らいできていた。ジャングル クルーズを降りてでたところに、大きなオリーブの木が実を一杯付けていて皆で感動した。上の方の実は濃紫に熟れていた。
夜7時半からのエレクトリカルパレードを見ようと話していたら7時頃急に雨が激しく降ってきた。「今日は中止します。」と案内の人が叫んでいた。四人で舞浜の駅へ駆け出した。今度はseaへ行こうね。

2008年11月26日水曜日

上野の森俳句会

 上野の森へ毎月2回行く。1週間前に3句送っておいて、当日20名で、60句の中から3句づつ選句する。 何方の句か解らないけれど、ジーンと心に響く句を選ぶのは難しいけれど、ワクワク感がある。
 清水浩先生の句は、独特の感性・姿勢・言葉・きれ に迷いがない。今日一番素晴らしいと褒められた句は、「銀杏散る本郷追分一里塚」砂知子さんだった。私は今日もコテンパンの批評を受けてしょんぼりと京浜東北線で帰った。 「菩提樹の実や有り難く拾いけり」  つるばみ

2008年11月24日月曜日

八方美人


 市からの要請で、八名の防災リーダーの中から一人が本所にある都民防災教育センターへ行く事になった。
「誰も行けないので、行って呉れませんか?」と言われて承諾してしまった。防災リーダーの頭数を揃えるための一人だったのに。「私なんかで良いんですか?」災害が起こった時に関わる主体は男でしょう?女は後ろでおにぎりを握ったり、包帯巻いたりするんじゃないの?
 昔、友人によく言われた。「あなたは八方美人なのよ。あとでグジグジ言っても駄目よ!」と。若い時も歳をとっても‘八方美人’??
嫌だなあと思っていたけれど、本所での体験は良かった。近い将来、来るであろう地震に備えなければとしみじみ思った。おみやげは可愛いよ!!!

2008年11月22日土曜日

骨抜き


 鯵のたたきを作る時や魚を捌く時(めったにないけれど)に、骨抜きは必需品です。
娘が、「骨抜きが欲しいんだけど!」と言っていたので買いに出かけた。
そうそう、お嫁ちゃんにも と「骨抜きを買いに行くけれど要る?」と電話で聞いたら、「要ります!要ります!100円ショップで買ったのが具合が悪いんです。」ということで出かけた。
 デパートにもなくて、料理教室で出会った時は嬉しかった!

2008年11月20日木曜日

パワーポイント


 昨日は、プレゼンテーション用のソフトを取り込んで、作成する事を教わった。
OpenOfficeという会社の無料のソフトを教わった。流れにそって教わるうちにPCの中の仕組みも少し教わった。
 アップする写真は、先日行った(日本シャンソン館)で飲んだ(ハーブティー)を選んだ。
 「何を伝えたいかが、大切ですよ!」 と 石居先生が仰った。はて!何にしよう!そうだ! 
20年度の電気・ガス・水道の毎月の使用量を折れ線グラフで表してみよう。
夕食後に取り組んだけれど挫折した。10時になったので眠った。脳を使うと眠くなる事がわかった。
 

     

2008年11月18日火曜日

指先

 ヘバーデン結節と言われてから、指を使わないようにしているがそうもいかないので、爪を長く伸ばしてみた。これならば、爪を庇って用心するだろう。
 だんだん気になってきた指先をきれいにしようと、(LA NAIL)へ行ってみた。 大宮ロフトの一階にある店には若い女性がずらりと座っている。お値段を聞いたら「2100円です!」とのことで、ネイルケアをしてもらった。 老化ですじの入った爪・硬くなった甘皮を丁寧にやすりで擦る・香油でマッサージする・透明なネイルで仕上げる。たっぷり1時間はかかり疲れた。
 隣の女性は、ネイルアート(指1本1,500~3,500)をして貰っていた。こんなにきれいに飾りたてたら、料理も掃除も花壇もしたくないわね。
 帰りに銀行から、先日の罰金7000円を支払った。まあ手がきれいになったから良いかな?

 

2008年11月17日月曜日

チューリップの球根を植えた


 しっかり睡眠をとって今朝に備えた。お化粧ののりも良い。
その日の体調によって顔つきは変わる。気持ちは大いに体調に影響する。いつも爽やかに、快活で、優しい気持ちでいるのはつらい。
  9時ころお出かけの石居先生にお会いした。 「花壇の手入れは心身に良いですよ。でもパソコンは頭脳に良いですよ。」とおっしゃった。
 花壇のメインステージで夏中咲いていたブルーセイジ・ベルナーシィ(青)・アークトチス(黄) は、多年草なので根だけにして、他所に植えて来春を待つことに。
 五色の球根の配置を皆で考えて埋め込んだ。球根4個分掘って深く埋めた。 浅いと、3月中ごろから咲き始める。4月の入学式の頃咲き誇って欲しいから。 その上一面をパンジーでうめた。パンジーは冬中咲いているから。

2008年11月16日日曜日

違反キップ

明日の花壇の手入れの為に、チューリップの球根を買いに車で出かけた。仲間の粂川文子さんと一緒に。今日は朝から小雨の降る日曜日です。
いつも行く(沼の上農園)で、「もう、チューリップの球根は売り切れましたよ。」と言われた。
去年も一昨年も11月に買ったのに。 大変なことになった!!! 遠くの(日本花卉)へ行ってみようと思ったけれど行った事がない。
 迷いながら走ると、後ろからクラクションを鳴らされ、外環自動車道で アレッツ? パトカーが付いてくる。止まって窓を開けると、
「さっき(一時停車)で止まらなかったですね。」と優しく言われた。慌てて「(日本花卉)を探してるんです。教えて下さい。」と言ってしまった。「それは後で調べて上げます。」
それから免許証を出して取り調べられてしまった。お金を払おうとして、「おいくらですか?」と聞いたら「今はいいんです。」と笑われてしまった。
「ごめんなさいね。お手間を取らせてしまって。」と言ったら、「最近、一時停止を怠って大きな事故が起こったから、一斉に注意してるんです。」ということだった。
結局、(日本花卉)にはなくて、近くの(ベルプラザ)で120球買うことができたが、罰金7000円と減点2点は痛い!!!

2008年11月15日土曜日

オートシェイプ

 午後からオートシェイプクラブで、水仙を描いた。
(頂点の編集)を選んで葉っぱの曲線を描くのは楽しい。
色を付ける時にグラデーションに変えてゆくのも面白い。教科書の通りに 花・蕾・葉を絵を描くように組み合わせると、水仙らしく見えてくる。
 先生に額縁の中へ入れて、バランス良く纏めて頂いた。プリントアウトしたら素敵!!!

2008年11月14日金曜日

シャンソン

 家に誰もいない時は、シャンソンを表情豊かに歌うのが楽しい!
フランス語は解らないけれど、日本語の歌詞はとても楽しい!
 楽しい事を見つけたり、楽しい事に出会うのは、生きる喜び!