2013年11月30日土曜日

パッチワークキルト

ご近所の方々を誘い合って、近くの市民館の‘キルト展’へ出かけました。
ホールには、沢山の作品が展示してあり、お客さんも多かった。
女性は針仕事が大好きです。事情が許せば、陽当りの良い部屋で、静かにチクチクと針仕事がしたいが、もう体力気力視力が覚束ない!

2m×2mのタペストリーがあちこちに掛っていた。代表の駒井先生の着物の古布を使った作品が、光っていました。
先生は挨拶したり、説明したりと忙しそう!腕もたつが、口もたつ元気盛りの人だった。50歳台だなア~良いなア!
ヨーロッパの寒冷地で、布と布の間に薄く綿を入れて、保温性の高い洋服を作った。日本にも丹前や布団やちゃんちゃんこがある。布は大切で、接ぎ合せて何度も使う。着物も古くなると、縫い直し、布団や座布団にも姿を変えている。刺し子で布を補強したりもする。
移民と共に米国へ渡り、広まっていき、女性の仕事だった。
パッチワークキルトというと、‘赤毛のアン’に登場するレイチェル・リンド夫人を思い出す。村の裁縫の集いを切り盛りする働き者で、噂好きです。
持ち寄った小布を接ぎ合せる作業を、お喋りしながらの楽しい作業!
今は芸術作品になってきているけれど、色・形・構図を工夫する作業は楽しいです。
窓際にウサギのぬいぐるみが、耳を立てて並んでいました。
窓の向こうは、蕨城址公園の紅葉です。

0 件のコメント: